ブレスト・アウェアネスについて

ブレスト・アウェアネスについて

2025年04月28日

breast(乳房)awareness(意識)という意味です。

今まで勧められていた乳房の「自己触診」に対して今後の乳がん予防教育を行う上での新たな考え方です。わが国では「乳房を意識した生活習慣」と定義され、4つのポイントが挙げられています。現在9人に1人がにゅうがんにりかんするといわれていますのでぜひ意識してみてください。

  • ①自分の乳房の状態を知る
    自身の乳房を意識する習慣をつける
  • ②乳房の変化に気を付ける
    主流の自覚、分泌物、びらん、へこみや引き連れ、痛みなどの変化がないか注意する
  • ③変化に気づいたらすぐに医師に相談する
    ②の変化に気づいたら、次の予約や検診を待たずに受診する
  • ④40歳になったら2年に1回乳がん検診を受ける
    科学的根拠のある検診(マンモグラフィ)を受ける