小児科

小児科の特徴feature

小児科では0歳~高校3年生相当までのお子さまの健康をサポートしています。

慢性疾患の定期受診や学校健診の精密検査、紹介状をお持ちの方は長野中央病院で対応いたします。

     

急な発熱や胃腸炎などの急な病気や乳児健診は長野中央クリニックにて対応しております。

病気の発作や急な悪化などで病院を受診された方は事前に看護師が様子をうかがい、病院にて診療が受けられるかを判断させていただくことがあります。

子どものためのチーム医療

経験豊富な医師・看護師・医療スタッフが子育てをサポートします。 不登校、心身症などカウンセリングを専属の臨床心理士が担当します。 小児リハビリテーションは専任のリハビリ療法士(理学療法、作業療法、言語療法)が行います。

外来

以下の方は長野中央病院小児科にて診療いたします。下記に該当しない方やかぜ症状、胃腸炎症状などの急な病気は長野中央クリニックにて対応させていただいています。
■救急車で搬送された患者さん
■紹介状または学校・市町村からの検診後精密検査の指示がある方
■定期受診の指示が医師より出ている方

   

すでに長野中央病院に予約があるまたは、受診の指示がある場合にはこれまで通り病院の小児科やリハビリを継続できます。病院小児科で通院継続するか長野中央クリニックで通院をするかの判断は担当医や診療内容によって決定します。病院小児科に受診の指示がある方は事前にお電話にてご相談・ご予約をお願いします。 

発達相談・心理相談

2024.1

現在、新規の発達相談・心理相談の受け入れを中止しております。
受け入れ再開の際は、当ホームページにてお知らせいたします。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどお願いいたします。

発達相談・心理相談

予防接種

横にスクロールできます。

年齢 外来 日時 予約
3歳以上 長野中央クリニック小児科 長野中央クリニック小児科
診療時間内
必要(2種類以上の同時接種にも対応していますので、
受診時にお申し出ください)
0~2歳 長野中央クリニック小児科 水・金 13:30 必要

乳児健診

※乳児健診は長野中央クリニックで行っておりますご予約・お問い合わせは026-234-3504までお願いします。
【乳児健診(6~11ヶ月):木曜(13:15~)】
完全予約制

  • 乳児健診に合わせて予防接種も受けることができます。予約時にお申し出ください。
  • 栄養士の離乳食指導、理学(運動)療法士による運動指導、発達相談員の生活相談があります。
  • 当院では他施設よりもじっくり時間をかけて健診を行うため、時間に余裕をもってご利用ください。
  • お子さま、保護者の方が体調不良の場合には健診を延期させていただきます。事前にご連絡をお願いいたします。
  • 健診には他の乳児もおりますので、当日は上のお子さまをお連れいただかないよう、ご理解をお願いいたします。
    なお、預けられない場合は小児科までご相談ください。

学校心臓検診

小児科では学校心臓検診の二次精査を行っています。
学校心臓検診についてはこちら

学校健診の二次精査は完全予約制となります。ご予約・お問合せは小児科までお電話ください。

ご予約・お問い合わせ

長野中央病院

026-234-3211

電話受付時間

平日9:00~12:00

長野中央クリニック小児科

026-234-3504

電話受付時間

平日9:00~13:00

※直前になるとご希望どおりに予約できない場合がございますので、
日程に余裕をもってご予約ください。

医師紹介

番場 誉

番場 誉(ばんば ほまれ)

院長 小児科部長 感染対策室室長

1990年卒

資格

  • 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医
  • 日本感染症学会(ICT)インフェクションコントロールドクター

所属学会

  • 日本小児科学会
  • 日本小児アレルギー学会
  • 日本アレルギー学会
  • 日本小児保健協会
  • 日本プライマリ・ケア連合学会
  • 日本感染症学会(ICT)
  • 日本医学教育学会
関 千夏

関 千夏(せき ちなつ)

1990年卒

資格

  • 日本リハビリテーション医学会・認定臨床医
  • 日本小児科学会小児科専門医

所属学会

  • 日本リハビリテーション医学会
  • 日本小児科学会
  • 日本LD学会
  • 日本小児神経学会日本小児保健協会
  • 日本発達障害学会
  • ハイリスク児フォローアップ研究会
  • 日本小児在宅医療支援研究会
林 俊行

林 俊行(はやし としゆき)

2001年卒

所属学会

  • 日本小児科学会
  • 日本感染症学会
  • 日本新生児成育医学会
  • 日本小児循環器学会