内視鏡画像ファイリングシステム(solemio)
腹部超音波装置(9台)
超音波内視鏡(電子ラジアル型、コンベックス型)
シングルバルーン内視鏡
カプセル内視鏡(GIVEN) 日本内科学会 教育病院
日本消化器内視鏡学会 指導施設
日本がん治療認定医機構認定研修施設
日本消化器病学会 指導施設
日本肝臓学会 研修関連施設 当科は、癌および炎症を中心に、診断から治療まで高い専門性を備えて診療を行っております。その中心となる内視鏡検査は、上部(胃カメラ)約7,000件、下部(大腸カメラ)約2,500件と長野市内はもとより長野県下でも有数の検査数を誇っております。また、胃癌の内視鏡的粘膜下層剥離術を長野地域で最も早くから導入した施設として、現在までに500件を超える手術を行っておりますが、一括切除率は99%を超え、広く全県から紹介を受け胃癌治療を行っております。食道癌および大腸癌についても適応を厳密に評価したうえで内視鏡治療を行っております。
北信地域では肝臓専門医が少ない中、当院では専門医を配置し、慢性肝炎の根治療法となる薬物治療、肝臓癌に対する血管塞栓術、ラジオ波焼灼術など広く肝臓病の患者の悩みに応えられるようになっております。
最近では、全国から消化器専門医になるために研修を受けに来られる医師も増え、青年医師からベテラン医師まで多数の医師集団で診断、治療、研究に励んでおります。治療に難渋する症例がございましたら、お気軽にご紹介いただけると幸いです。
また、医師としての社会的使命を常に胸に秘めつつ、専門性と総合性を兼ね備えた医師を理想とし、日々の診療にあたっております。
![]() |
常 勤
|
|
氏名 | 小島 英吾 (こじま えいご) | |
役職 | 副院長 診療部部長、内視鏡部長 | |
卒年 | 1996年 | |
資格 | 日本がん治療認定医機構がん治療認定医、暫定教育医 日本内科学会認定内科医、総合内科専門医 日本消化器内視鏡学会指導医、本部評議員、支部幹事・評議員 日本消化器病学会消化器病専門医、支部評議員 日本ヘリコバクター学会H.pylori(ピロリ菌)感染症認定医 |
|
所属学会 | 日本内科学会 日本消化器内視鏡学会 日本消化器病学会 日本ヘリコバクター学会 日本胆道学会 日本紹介画像診断研究会 |
![]() |
常 勤
|
|
氏名 | 松村 真生子 (まつむら まきこ) | |
役職 | 消化器内科部長、病理科部長 | |
卒年 | 2002年 | |
資格 | 日本内科学会認定内科医 日本消化器病学会消化器病専門医、支部評議員 日本肝臓学会認定肝臓専門医 日本消化器内視鏡学会専門医 日本内科学会認定内科医、総合内科専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 |
|
所属学会 | 日本内科学会 日本超音波医学会 日本肝癌研究会 日本消化器病学会 日本消化器内視鏡学会 日本肝臓学会 日本病理学会 日本緩和医療学会 |
![]() |
常 勤
|
|
氏名 | 遠藤 湧斗 (えんどう ゆうと) | |
卒年 | 2018年 | |
所属学会 | 日本内科学会 日本消化器病学会 日本消化器内視鏡学会 日本肝臓学会 |
![]() |
常 勤
|
|
氏名 | 桑原 蓮 (くわばら れん) | |
卒年 | 2018年 | |
専門 | 内科 | |
所属学会 | 日本内科学会 日本消化器内視鏡学会 日本消化器病学会 日本プライマリ・ケア連合学会 日本医学教育学会 日本超音波医学会 日本肝臓学会 日本緩和医療学会 |
日時 | タイトル | 学会・研究会 | 場所 | 発表者 |
2001.5.12 | 食道表在癌に対する内視鏡的粘膜切除術の長期予後に関する検討 | 第61回日本消化器内視鏡学会総会 | 神戸 | 小島 |
2001.7.6 | ステロイド療法が奏効した自己免疫性膵炎・胆管炎の一例 | 第126回日本消化器内視鏡学会東北支部例会 | 弘前 | 小島 |
2002.2.16 | 切除不能悪性胆道狭窄におけるExpandable Metallic Stentの有用性 | 第172回日本消化器病学会東北支部例会 | 仙台 | 小島 |
2002.4.26 | 4年間の経過観察をし得た膵solid and pseudopapillary tumorの一例 | 第88回日本消化器病学会総会 | 旭川 | 小島 |
2002.4.26 | ITナイフ法による胃EMRの経験 | 第52回日本消化器内視鏡学会甲信越地方会 | 新潟 | 小島 |
2002.6.8 | 進展度診断に苦慮したVater乳頭腫瘍の一例 | 第85回膵胆管研究会 | 松本 | 小島 |
2002.6.23 | PTGBDにて加療後,2年間の経過観察をし得た気腫性胆のう炎の一例 | 第111回日本内科学会信越地方会 | 松本 | 小島 |
2002.9.10 | 進達度診断に苦慮した早期胃癌の一例 | 第20回消化器疾患研究会 | 長野 | 小島 |
2002.11.17 | 多彩な組織病理所見を呈した膵acinar cell carcinomaの一例 | 第31回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 甲府 | 小島 |
2002.12.21 | IPMT(branched type)の一切除例 | 第87回膵胆管研究会 | 長野 | 小島 |
2003.2.1 | 食道類基底細胞癌の一例 | 第41回3S会 | 松本 | 小島 |
2003.2.18 | H.pylori除菌療法の奏効した胃hyperplastic polypの一例 | 第21回消化器疾患症例検討会 | 長野 | 小島 |
2003.3.1 | ITナイフ法による胃EMRの経験 | 第4回全日本民医連消化器研究会 | 東京 | 小島 |
2003.6.7 | 中心に陥凹を伴った40mm大の隆起型胃粘膜癌の一例 | 第112回日本内科学会信越地方会 | 松本 | 松村 |
2003.6.7 | ERC後の急性化膿性胆管炎に対しEBD+ENBDのDouble stentingにて対応した一例 | 第89回膵胆管研究会 | 長野 | 小島 |
2003.6.21 | 経皮的USにおける膵嚢胞性病変の描出能の検討 | 第32回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 長野 | 小島 |
2003.10.11 | 術前生検にてgroupⅢであった胃SM癌の一例 | 第113回日本内科学会信越地方会 | 新潟 | 小島 |
2003.10.17 | MRIを用いた膵嚢胞性病変の検討 | 第89回日本消化器病学会総会 | 大阪 | 小島 |
2003.11.15 | 胃に穿破したアメーバ性肝膿瘍の一例 | 第33回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 松本 | 小島 |
2003.11.25 | 切開・剥離法による胃EMRの一例 | 第9回北信消化器カンファレンス | 長野 | 小島 |
2003.11.16 | 切開・剥離法による胃EMR | 第54回長野県医学会 | 長野 | 小島 |
2003.12.20 | 著明な横隔膜下気腫および膿瘍を合併した気腫性胆嚢炎の一例 | 第91回膵胆管研究会 | 松本 | 小島 |
2004.1.20 | 5年間の形態変化を観察し得た胃粘膜癌の一例 | 第24回消化器疾患検討会 | 長野 | 小島 |
2004.3.13 | 当院におけるEMRの現況 | 第5回全日本民医連消化器研究会 | 京都 | 小島 |
2004.3.27 | 通常型膵管癌を合併した粘液産生膵腫瘍の一例 | 第92回膵胆管研究会 | 長野 | 小島 |
2004.4.27 | 切開・剥離法にてEMRを行った十二指腸Brunner’s adenomaの一例 | 第25回消化器疾患検討会 | 長野 | 小島 |
2004.5.18 | 困難そうで容易なEMR,容易そうで困難なEMR | 第10回北信消化器カンファレンス | 長野 | 小島 |
2004.5.22 | 術前診断し得た十二指腸GISTの一例 | 第114回日本内科学会信越地方会 | 新潟 | 松村 |
2004.5.27 | 上皮下腫瘤成分に乏しい食道類基底細胞癌の一例 | 第67回日本消化器内視鏡学会総会 | 京都 | 小島 |
2004.6.6 | 切開・剥離法による胃癌EMRは一般市中病院で導入可能か? | 第56回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 甲府 | 小島 |
2004.6.26 | 多発性嚢胞を伴った腫瘤形成性膵炎の一例 | 第92回膵胆管研究会 | 松本 | 小島 |
2004.7.27 | 出血性ショックにより回復した難治性小腸潰瘍の一例 | 第26回消化器疾患検討会 | 長野 | 小島 |
2004.9.29 | The Clinical Outcome of Endoscopic Submucosal Dissection for Early Gastric Cancer | The 12th UEGW | Prague | 小島 |
2004.11.4 | 診断に苦慮した胃病変の一例 | 第27回消化器疾患検討会 | 長野 | 小島 |
2004.11.13 | ESDを施行した十二指腸ブルンネル腺腫の一例 | 第57回日本消化器内視鏡学会甲信越地方会 | 甲府 | 小島 |
2004.11.14 | 多彩な消化管病変を伴ったアレルギー性紫斑病の一例 | 第57回日本消化器内視鏡学会甲信越地方会 | 甲府 | 松村 |
2004.11.16 | EMR遺残腫瘍に対するESD | 第11回北信消化器カンファレンス | 長野 | 小島 |
2005.2.8 | 吐血にて顕性化した血友病Aの一例 | 第28回消化器疾患検討会 | 長野 | 小島 |
2005.2.8 | 緊急手術が必要となった消化管アミロイドーシスの一例 | 第28回消化器疾患検討会 | 長野 | 松村 |
2005.2.26 | 緊急手術が必要となった消化管アミロイドーシスの一例 | 長野県IBD研究会 | 長野 | 松村 |
2005.3.12 | ESDの挑戦 | 第6回全日本民医連消化器研究会 | 熊本 | 小島 |
2005.3.12 | いわゆる「見逃し癌」の検討 | 第6回全日本民医連消化器研究会 | 熊本 | 太島 |
2005.3.12 | 当院で経験したアレルギー性紫斑病の2例のまとめ | 第6回全日本民医連消化器研究会 | 熊本 | 松村 |
2005.3.12 | 胃癌存在診断能における内視鏡検査と造影検査の検討 | 第6回全日本民医連消化器研究会 | 熊本 | 木崎 |
2005.3.19 | 幽門腺粘膜の過形成を伴った早期胆嚢癌の一例 | 第97回膵胆管研究会 | 松本 | 小島 |
2005.4.9 | EMR後遺残腫瘍に対するESD | 第2回長野県ESD研究会 | 松本 | 小島 |
2005.5.17 | 最近経験した消化管カルチノイドの3例 | 第12回北信消化器カンファレンス | 長野 | 小島 |
2005.5.29 | 十二指腸および小腸内に,集簇する白色顆粒が多発する形態を呈したFollicular lymphomaとLymphoid hyperplasiaが併存した一例 | 第69回日本消化器内視鏡学会総会 | 東京 | 小島 |
2005.5.31 | 異なる2つのコンポーネントからなるS状結腸悪性GISTの一例 | 第29回消化器疾患検討会 | 長野 | 小島 |
2005.6.4 | いわゆる「見逃し癌」の検討 | 第116回日本内科学会信越地方会 | 長野 | 太島 |
2005.6.4 | 軟治性出血性胃潰瘍から血友病Aの診断に至った1症例 | 第116回日本内科学会信越地方会 | 長野 | 杉山 |
2005.6.11 | 出血性ショックより回復した難治性小腸潰瘍の一例 | 第36回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 新潟 | 小島 |
2005.9.13 | 大腸穿孔を来たした急性電撃型潰瘍性大腸炎の一例 | 第30回消化器疾患検討会 | 長野 | 小島 |
2005.9.24 | 当院における食道ESDの経験 | 第3回ESD研究会 | 松本 | 小島 |
2005.10.8 | 高齢者早期胃癌に対するESDの有用性 | 第11回日本消化器病関連週間 | 神戸 | 小島 |
2005.11.13 | 幽門腺化生粘膜の過形成性ポリープを伴った早期胆嚢癌の一例 | 第37回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 新潟 | 小島 |
2005.11.29 | 胆管深部挿管困難例に対し,膵管ステント挿入後プレカットを施行し胆管結石の採石を行った一例 | 第13回北信消化器カンファレンス | 長野 | 小島 |
2005.12.17 | 膵炎を併発した好酸球性胃腸症の一例 | 第99回膵胆管研究会 | 松本 | 小島 |
2006.3.4 | 潰瘍瘢痕への挑戦 | 第7回全日本民医連消化器研究会 | 高松 | 小島 |
2006.3.4 | 当院における内視鏡研修 | 第7回全日本民医連消化器研究会 | 高松 | 冨田 |
2006.3.7 | ESDを施行したH.pyroli陰性胃癌の2例 | 第31回消化器疾患検討会 | 長野 | 小島 |
2006.4.20 | 慢性膵炎と診断され,上腹部痛を繰り返していた好酸性胃腸炎の1例 | 第92回日本消化器病学会総会 | 小倉 | 小島 |
2006.5.16 | 当院における「見逃し癌」の検討 | 第71回日本消化器内視鏡学会総会 | 東京 | 太島 |
2006.5.23 | 下部直腸後壁のLSTに対してESDを施行した一例 | 第14回北信消化器カンファレンス | 長野 | 小島 |
2006.6.6 | GCAP施行に際し挿入したDouble lumenカテーテルにより深部静脈血栓症をきたした潰瘍性大腸炎の一例 | 第32回消化器疾患検討会 | 長野 | 小島 |
2006.6.11 | ESDを施行したH.pyroli陰性の非噴門部癌の2例 | 第60回日本消化器内視鏡学会甲信越地方会 | 松本 | 小島 |
2006.6.17 | TS1膵癌の一例 | 第101回膵胆管研究会 | 松本 | 小島 |
2006.9.16 | PTGBDを施行した急性胆嚢炎症例の再発に関する検討 | 第42回日本胆道学会学術集会 | 仙台 | 小島 |
2006.9.26 | Collagenous colitisに早期癌を伴った1症例 | 第33回消化器疾患検討会 | 長野 | 田代 |
2006.9.26 | 潰瘍性大腸炎に合併したJuvenile polypを拡大観察した一例 | 第33回消化器疾患検討会 | 長野 | 小島 |
2006.10.25 | USEFULNESS OF ENDOSCOPIC SUBMUCOSAL DISSECTION VERSUS GASTRECTOMY IN THE ELDERLY WITH EARLY GASTRIC CANCER | The 14th UEGW | Berlin | kojima |
2006.10.28 | ESD初完遂例 | 第5回ESD研究会 | 松本 | 太島 |
2006.11.18 | Collagenous colitisに早期癌を伴った1症例 | 第61回日本消化器内視鏡学会地方会 | 長野 | 田代 |
2006.11.19 | TGJ(経胃瘻的空腸栄養チューブ)留置は誤嚥性肺炎の予防に有用か? | 第39回日本消化器病学会甲信越地方会 | 長野 | 小島 |
2006.11.19 | 術前診断が困難であった小腸腸間膜脂肪織炎の一例 | 第61回日本消化器内視鏡学会地方会 | 長野 | 太島 |
2006.11.28 | 表面構造の急速な変化を伴った腸重積をきたした大腸脂肪腫の一例 | 第15回北信消化器カンファレンス | 長野 | 小島 |
2006.12.23 | 充満型ss胆嚢癌の一例 | 第102回膵胆管研究会 | 長野 | 小島 |
2007.1.23 | 診断に苦慮したB型肝炎の一例 | 第34回消化器疾患検討会 | 長野 | 太島 |
2007.3.10 | 当院における食道ESDの戦略,成績,偶発症について | 第8回全日本民医連消化器研究会 | 鶴岡 | 小島 |
2007.3.10 | 当院における膵癌の現況 | 第8回全日本民医連消化器研究会 | 鶴岡 | 小林 |
2007.3.31 | 右気胸を合併した食道ESDの一例 | 第6回ESD研究会 | 長野 | 小島 |
2007.4.20 | 充満型ss胆嚢癌の一例 | 第94回日本消化器病学会総会 | 青森 | 小島 |
2007.4.24 | 無症状で発見された腸管スピロヘータ症の2例 | 第35回消化器疾患検討会 | 長野 | 太島 |
2007.5.29 | ITナイフ2による胃癌ESD | 第16回北信消化器カンファレンス | 長野 | 小島 |
2007.6.2 | 大腸穿孔を来たした急性電撃型潰瘍性大腸炎の一例 | 第回信日本内科学会信越地方会 | 長野 | 小島 |
2007.6.16 | 異なる2つのコンポーネントからなるS状結腸悪性GISTの一例 | 第40回日本消化器病学会甲信越地方会 | 甲府 | 小島 |
2007.6.17 | 無症状で発見された腸管スピロヘータ症の2例 | 第62回日本消化器内視鏡学会地方会 | 甲府 | 太島 |
2007.6.23 | 無症状で発見された腸管スピロヘータ症の2例 | 第8回長野大腸疾患研究会 | 松本 | 太島 |
2007.7.10 | 静脈硬化性大腸炎の一例 | 第36回消化器疾患検討会 | 長野 | 小島 |
2007.9.22 | 膵管と交通を認めたMCNの一例 | 第105回膵胆管研究会 | 長野 | 小島 |
2007.10.16 | Analysis of the recurrence of cholecystitis after percutanenous transhepatic gallbladder drainage | The 7th APDW | Kobe | kojima |
2007.10.29 | Investigation of missed gastric cancer | The 15th UEGW | Paris | Tajima |
2007.11.6 | 膵病変を伴わないIgG4関連胆管炎の一例 | 第37回消化器疾患検討会 | 長野 | 木崎 |
2007.11.17 | 半年間の経過を追えた静脈硬化性大腸炎の一例 | 第63回日本消化器内視鏡学会甲信越地方会 | 甲府 | 小島 |
2007.11.24 | 膵病変を伴わないIgG4関連胆管炎の一例 | 第121回日本内科学会信越地方会 | 新潟 | 木崎 |
2007.12.22 | 診断に難渋した膵管狭窄の一例 | 第106回信州膵胆管検討会 | 松本 | 小島 |
2008.2.16 | 膵管と交通を認めたMCNの一例 | 第48回日本消化器画像診断研究会 | 東京 | 小島 |
2008.3.1 | ランソプラゾールが原因と思われたcollagenous colitisの一例 | 第12回IBD研究会 | 松本 | 小島 |
2008.3.4 | メネトリエ病の一例 | 第38回消化器疾患検討会 | 長野 | 小島 |
2008.3.15 | 当院における粘膜下層胃癌と誤診した粘膜内癌の検討 | 第9回全日本民医連消化器研究会 | 石川 | 白濱 |
2008.3.15 | Investigation of missed gastric cancer | 第9回全日本民医連消化器研究会 | 石川 | 太島 |
2008.3.15 | NBI併用拡大観察の有用性 | 第9回全日本民医連消化器研究会 | 石川 | 小島 |
2008.3.22 | 総胆管結石採石術にて穿孔した2症例 | 第107回信州膵胆管研究会 | 長野 | 小島 |
2008.4.5 | Mallory-Weiss症候群を併発した胃噴門部癌に対し,ESDを施行した一例 | 第1回長野県内視鏡治療研究会 | 長野 | 小島 |
2008.5.21 | The Clinical Outcome of Endoscopic Submucosal Dissection for Early Gastric Cancer | DDW San Diego | San Diego | kojima |
2008.6.10 | 診断に難渋した肝障害の一例 | 第39回消化器疾患検討会 | 長野 | 松村 |
2008.6.10 | API2-MALT1キメラ遺伝子が陽性であった消化管MALTリンパ腫の一例 | 第39回消化器疾患検討会 | 長野 | 木下 |
2008.6.21 | 自然寛解した閉塞性大腸炎の一例 | 第9回大腸疾患研究会 | 松本 | 冨田 |
2008.6.28 | 膵嚢胞性腫瘍の一例 | 第108回信州膵胆管研究会 | 松本 | 小島 |
2008.7.8 | 当院における胃NBI拡大診断の実際 | 第18回北信消化器カンファレンス | 長野 | 木下 |
2008.9.9 | 盲腸に限局したアメーバ性大腸炎の一例 | 第40回消化器疾患検討会 | 長野 | 冨田 |
2008.9.9 | Granulomatous Gastrititsの一例 | 第40回消化器疾患検討会 | 長野 | 木下 |
2008.9.13 | 大腸におけるNBI観察の有用性 | 長野県内視鏡懇話会 | 長野 | 小島 |
2008.11.15 | 拡大観察を行ったCronkhite-Canada症候群の一例 | 第65回日本消化器内視鏡学会甲信越地方会 | 新潟 | 小島 |
2008.11.15 | 消化管に複数の病変を認めたAPI2-MALT1陽性胃MALTリンパ腫の一例 | 第65回日本消化器内視鏡学会甲信越地方会 | 新潟 | 木下 |
2008.11.16 | 盲腸に限局したアメーバ性大腸炎の一例 | 第43回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 新潟 | 冨田 |
2008.11.18 | 食道ヘルニア嚢内に発生した胃癌に対するESDの一例 | 第2回消化器内視鏡治療研究会 | 長野 | 小島 |
2008.11.22 | H.pylori関連疾患の診断と治療 | 第19回北信消化器カンファレンス | 長野 | 冨田 |
2008.11.29 | 抗平滑筋抗体陰性の原発性胆汁性肝硬変の一例 | 第123回日本内科学会信越地方会 | 松本 | 松村 |
2009.1.20 | 診断に難渋した肝腫瘤の一例 | 第41回消化器疾患検討会 | 長野 | 松村 |
2009.3.7 | 緊急手術を行った空腸蜂窩織炎の一例 | 第13回IBD研究会 | 長野 | 小島 |
2009.3.14 | 膵管と交通を認めたMCNの一例 | 第10回民医連消化器研究会 | 大阪 | 小島 |
2009.3.14 | 不完全切除となったFornix胃癌に対するESDの一例 | 第10回民医連消化器研究会 | 大阪 | 小島 |
2009.3.14 | 進行肝細胞癌の2例 | 第10回民医連消化器研究会 | 大阪 | 松村 |
2009.3.14 | 民医連間における消化器内視鏡専門研修 その①ESD編 長野中央病院の場合 | 第10回民医連消化器研究会 | 大阪 | 木下 |
2009.3.14 | 民医連間における消化器内視鏡専門研修 その②ERCP編 長野中央病院の場合 | 第10回民医連消化器研究会 | 大阪 | 木下 |
2009.3.14 | 民医連間における消化器内視鏡専門研修 その③総合編 長野中央病院の場合 | 第10回民医連消化器研究会 | 大阪 | 木下 |
2009.4.11 | 胃底部進行癌に対するESDの経験 | 第3回長野県内視鏡治療研究会 | 松本 | 小島 |
2009.1 | Granulomatous gastritisの1例 | 3S会 | 松本 | 木下 |
2009.1.20 | 診断に難渋した肝腫瘤の一例 | 第41回消化器疾患検討会 | 長野 | 松村 |
2009.3.7 | 緊急手術を行った空腸蜂窩織炎の一例 | 第13回IBD研究会 | 長野 | 小島 |
2009.3.14 | 膵管と交通を認めたMCNの一例 | 第10回民医連消化器研究会 | 大阪 | 小島 |
2009.3.14 | 不完全切除となったFornix胃癌に対するESDの一例 | 第10回民医連消化器研究会 | 大阪 | 小島 |
2009.3.14 | 進行肝細胞癌の2例 | 第10回民医連消化器研究会 | 大阪 | 松村 |
2009.3.14 | 民医連間における消化器内視鏡専門研修 その①ESD編 長野中央病院の場合 | 第10回民医連消化器研究会 | 大阪 | 木下 |
2009.3.14 | 民医連間における消化器内視鏡専門研修 その②ERCP編 長野中央病院の場合 | 第10回民医連消化器研究会 | 大阪 | 木下 |
2009.3.14 | 民医連間における消化器内視鏡専門研修 その③総合編 長野中央病院の場合 | 第10回民医連消化器研究会 | 大阪 | 木下 |
2009.4.4 | 診断に難渋した胆のうポリープの一例 | 第110回信州膵胆管研究会 | 長野 | 小島 |
2009.4.11 | 胃底部進行癌に対するESDの経験 | 第3回長野県内視鏡治療研究会 | 松本 | 小島 |
2009.4.21 | 1年の経過で自然寛解したgroove pancreatitisの一例 | 第42回消化器疾患検討会 | 長野 | 木下 |
2009.4.21 | Granulomatous gastritisの一例 追加報告 | 第42回消化器疾患検討会 | 長野 | 冨田 |
2009.5.21 | Fine Network Patternのもつ臨床的・病理的意義 | 第77回日本消化器内視鏡学会総会 | 名古屋 | 木下 |
2009.5.21 | 高齢者に対する内視鏡的胃瘻造設術の検討 | 第77回日本消化器内視鏡学会総会 | 名古屋 | 小島 |
2009.5.22 | 一般市中病院で高い一括切除率が得られる工夫 | 第77回日本消化器内視鏡学会総会 | 名古屋 | 小島 |
2009.6.6 | 内視鏡的粘膜下層剥離術を施行した胃底部進行胃癌の一例 | 第123回日本内科学会信越地方会 | 上田 | 小島 |
2009.6.6 | 典型的な辺縁卵殻石灰化を呈した膵Solid-pseudopapillary tumorの一例 | 第112回信州膵胆管研究会 | 松本 | 小島 |
2009.6.13 | 鑑別診断に難渋した胆嚢コレステロールポリープの一例 | 第44回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 新潟 | 小島 |
2009.6.14 | 1年の経過で自然寛解したproove pancreatitisの一例 | 第66回日本消化器内視鏡学会甲信越地方会 | 新潟 | 冨田 |
2009.6.14 | 右半結腸にdenovo表面型早期癌2病変と直腸に2型進行癌を認めた大腸多発癌の一例 | 第66回日本消化器内視鏡学会甲信越地方会 | 新潟 | 木下 |
2009.7.26 | 当院におけるPEGの現状と問題点 | 長野県胃瘻研究会 | 松本 | 木下 |
2009.7.28 | ESDを施行したEBウィルス関連早期胃癌の一例 | 第43回消化器疾患研究会 | 長野 | 木下 |
2009.7.28 | 虫垂のsignet ring cell carcinomaの一例 | 第43回消化器疾患研究会 | 長野 | 松村 |
2009.9.4 | 膵mixed acinar endcrine tumor の一例 | 日本消化器画像研究会 | 仙台 | 小島 |
2009.9.12 | 内視鏡的粘膜切除術後標本の表面構造観察における拡大内視鏡の有用性 | 第6回拡大内視鏡研究会 | 秋田 | 木下 |
2009.10.3 | シングルバルーン内視鏡を用いた術後再建腸管での総胆石結石採石術の一例 | 第3回カプセル・バルーン内視鏡治療研究会 | 長野 | 太島 |
2009.10.14 | 劇症型溶連菌感染症との関連が疑われた空腸蜂窩織炎の一例 | JDDW2009 | 東京 | 小島 |
2009.10.15 | 当院におけるlow dose aspirinが投与されていた出血性潰瘍の特徴とその考察 | JDDW2009 | 東京 | 木下 |
2009.10.20 | 結腸ESD第一例目の報告 | 第44回消化器疾患検討会 | 長野 | 太島 |
2009.10.20 | 診断に難渋した肝腫瘤の一例 | 第44回消化器疾患検討会 | 長野 | 松村 |
2009.10.20 | 内視鏡的結紮術を施行したDAVEの一例 | 第44回消化器疾患検討会 | 長野 | 田代 |
2009.11 | 中小一般病院でのESDトレーニング | 第8回消化器病フォーラム | 東京 | 木下 |
2009.11.13 | ESTでの穿孔症例 | 第7回甲信越胆膵フォーラム | 甲府 | 小島 |
2009.11.14 | ガストログラフィンで駆虫を試みた無鈎条虫症の一例 | 第45回日本消化器病学会甲信越地方会 | 甲府 | 木下 |
2009.11.14 | 多結節融合型を呈した肝細胞癌の一例 | 第45回日本消化器病学会甲信越地方会 | 甲府 | 松村 |
2009.11.14 | NBI拡大観察が深達度診断に有用であったCSTの形態を呈した早期結腸癌の一例 | 第67回日本消化器内視鏡学会甲信越地方会 | 甲府 | 太島 |
2009.11.15 | 内視鏡的結紮術を施行したものの再出血を認めたDAVEの一例 | 第67回日本消化器内視鏡学会甲信越地方会 | 甲府 | 田代 |
2009.11.23 | The clinical and pathological implications of Fine Network Pattern | UEGW Gastro2009 | London | Kinoshita |
2009.11.24 | Successful implementation of endoscopic submucosal dissection for early gastric cancer in a small district hospital in Japan | UEGW Gastro2009 | London | Kojima |
2010.1.26 | 重症貧血の一例 | 第21回北信消化器カンファレンス | 長野 | 河合 |
2010.1.30 | 異なる2つのsegmentから形成された膵腫瘍の一例 | 第113回膵胆管研究会 | 松本 | 田代 |
2010.2.6 | 胃鋸歯状腫瘍の1例 | 3S会 | 松本 | 木下 |
2010.2.10 | 当院における浸水下NBI併用拡大内視鏡観察を用いた胃癌範囲診断の経験 | 第45回消化器疾患検討会 | 長野 | 木下 |
2010.2.10 | 胆石胆嚢炎の4年後に発症した胆石イレウスの一例 | 第45回消化器疾患検討会 | 長野 | 太島 |
2010.2.10 | 孤立性上腸間膜動脈解離後に生じた横行結腸狭窄の一例 | 第45回消化器疾患検討会 | 長野 | 田代 |
2010.3.6 | 消化管超音波検査が有用であったUCの一例 | 炎症腸疾患研究会 | 長野 | 太島 |
2010.3.12 | 質の高いESDを目指して 当院でのESDカンファレンスの実際 | 第11回全日本民医連消化器研究会 | 鹿児島 | 木下 |
2010.3.12 | 大腸腫瘍におけるNBI拡大観察の有用性について | 第11回全日本民医連消化器研究会 | 鹿児島 | 太島 |
2010.3.12 | 当科における後継者対策 | 第11回全日本民医連消化器研究会 | 鹿児島 | 小島 |
2010.4.10 | 痔核併存下部直腸癌をLigaSureTMを併用してESDを行った一例 | 第5回長野県内視鏡治療研究会 | 長野 | 小島 |
2010.4.14 | Papillary adenocarcinomaと診断された胃の鋸歯状腫瘍の1例 | 早期胃癌研究会 | 東京 | 木下 |
2010.4.20 | ESDを施行した0-Ⅰ+Ⅱc型EBV関連早期胃がんの一例 | 第回日本消化器病学会総会 | 新潟 | 木下 |
2010.5.14 | 全研修医に上部消化管研修を必修とした30年間の取り組み | 第79回日本消化器内視鏡学会総会 | 東京 | 小島 |
2010.5.22 | 膵多発性腫瘍の一例 | 第115回信州胆膵管研究会 | 松本 | 田代 |
2010.5.25 | PDGFRA遺伝子に変異を認めた胃myxoid epithelioid GISTの一例 | 第46回消化器疾患検討会 | 長野 | 三浦 |
2010.5.25 | 診断に苦慮した狭窄型虚血性腸炎の一例 | 第46回消化器疾患検討会 | 長野 | 田代 |
2010.5.25 | ESDを中止したS状結腸腫瘍の一例 | 第46回消化器疾患検討会 | 長野 | 太島 |
2010.6.12 | PDGFRA遺伝子に変異を認めた胃myxoid epithelioid GISTの一例 | 第46回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 甲府 | 三浦 |
2010.6.12 | 診断に苦慮した狭窄型虚血性腸炎の一例 | 第46回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 甲府 | 田代 |
2010.6.12 | 胆石胆嚢炎の4年後に発症した胆石イレウスの一例 | 第46回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 甲府 | 太島 |
2010.6.12 | 卵殻状石灰化の外側に腫瘍成分を認めた膵Solid-pseudopapillary Neoplasmの一例 | 第46回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 甲府 | 小島 |
2010.6.26 | 術中穿孔した大腸ESDの3例 | 第10回大腸疾患研究会 | 松本 | 太島 |
2010.7.13 | 長野中央病院における大腸ESDの現況 | 第22回北信消化器カンファレンス | 長野 | 太島 |
2010.9.4 | 2つの異なるsegmentからなる膵腫瘍の一例 | 第53回日本消化器画像診断研究会 | 北九州 | 田代 |
2010.9.14 | 開腹生検により診断を得たIgG4関連硬化性疾患の一例 | 第47回消化器疾患検討会 | 長野 | 原田 |
2010.9.14 | 側視鏡による十二指腸穿孔をクリップ閉鎖術にて保存的に加療しえた一例 | 第47回消化器疾患検討会 | 長野 | 太島 |
2010.10.13 | ラロキシフェン内服中止およびUDCA内服開始にて改善を認めたNASHの一例 | 第52回日本消化器病学会大会 | 横浜 | 松村 |
2010.10.14 | 異なる2つのsegmentから形成された膵腫瘍の一例 | 第52回日本消化器病学会大会 | 横浜 | 田代 |
2010.10.15 | 胃ESDにおける胃内水充満浸水下NBI併用拡大内視鏡観察の有用性 | 第80回日本消化器内視鏡学会総会 | 横浜 | 木下 |
2010.10.16 | 痔核併存下部直腸癌をLigaSureTMを併用してESDを行った一例 | 第80回日本消化器内視鏡学会総会 | 横浜 | 小島 |
2010.10.23 | 十二指腸癌に対して開腹下に内視鏡的十二指腸全層切除を行った一例 | 第69回日本消化器内視鏡学会甲信越地方会 | 甲府 | 小島 |
2010.10.23 | 側視鏡による十二指腸穿孔をクリップ閉鎖術にて保存的に加療しえた一例 | 第69回日本消化器内視鏡学会甲信越地方会 | 甲府 | 太島 |
2010.10.23 | 腎細胞癌膵多発転移の一例 | 第47回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 甲府 | 田代 |
2010.10.24 | 大腸動静脈奇形に対してクリッピング法を行い著明な改善が得られた一例 | 第47回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 甲府 | 三浦 |
2010.11.13 | 開腹生検により診断を得たIgG4関連硬化性疾患の一例 | 第127回日本内科学会信越地方会 | 松本 | 原田 |
2010.11.27 | 大腸ESD先進医療取得にむけた取り組み | 第6回長野県内視鏡治療研究会 | 長野 | 太島 |
2010.12.5 | 当院におけるPEGの現状(Pull法を中心に) | 第10回長野県胃ろう研究会 | 松本 | 小島 |
2011.1.18 | SSAPから発生した大腸早期癌の一例 | 第48回消化器疾患研究会 | 長野 | 太島 |
2011.1.18 | ラロキシフェン内服中止およびUDCA内服開始にて改善を認めたNASHの一例 | 第48回消化器疾患研究会 | 長野 | 松村 |
2011.2.17 | 鑑別を要した十二指腸悪性リンパ腫の1例 | 第23回北信消化器カンファレンス | 長野 | 三浦 |
2011.5.10 | HP陰性胃粘膜に発生した分化型早期胃癌の一例 | 第49回消化器疾患研究会 | 長野 | 太島 |
2011.5.10 | 内視鏡的Double stentingが奏功した黄疸を呈した膵癌の一例 | 第49回消化器疾患研究会 | 長野 | 森 |
2011.5.21 | 胆管生検に診断したALK陰性未分化細胞型リンパ腫の一例 | 第48回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 新潟 | 田代 |
2011.5.22 | 胃瘻造設後造影は胃瘻患者の改善するか? | 第70回日本消化器内視鏡学会甲信越地方会 | 新潟 | 小島 |
2011.6.11 | 大腸ESDを施行した早期大腸癌の一例 | 第2回長野拡大内視鏡研究会 | 軽井沢 | 太島 |
2011.18.6 | 特発性腸管嚢腫様気腫症の3症例 | 大腸疾患研究会 | 松本 | 田中 |
2011.6.25 | 血球貪食症候群を合併した高齢発症全身性エリテマトーデス(SLE)の1例 | 第128回日本内科学会信越地方会 | 長野 | 浜崎 |
2011.8.17 | 胃瘻造設後造影は胃瘻患者の改善するか? | 第81回日本消化器内視鏡学会総会 | 名古屋 | 小島 |
2011.9.6 | H.pylori陰性胃に発生した高分化型4型進行癌の一例 | 第50回消化器疾患研究会 | 長野 | 田代 |
2011.9.6 | 大腸寄生虫症の一例 | 第50回消化器疾患研究会 | 長野 | 太島 |
2011.10.13 | 慢性B型肝炎キャリアからの急性増悪と考えられた一例 | 第24回北信消化器カンファレンス | 長野 | 川田 |
2011.10.21 | 一般市中病院における大腸ESDの成績 | JDDW2011 | 福岡 | 太島 |
2011.10.24 | Gastric cancer;How we detect them and what are the prognosis? | UEGW2011 | Stockholm | Miura |
2011.10.25 | PERCUTANEOUS ENDOSCOPIC GASTROSTOMY WITH ATTENTION TO GASTRO-OESOPHAGEAL REFLUX AND MANAGEMENT OF NUTRIENT SUPPLY: IS IMPROVEMENT IN THE SURVIVAL RATE OF GERIATRIC PATIENTS REALIZED? | UEGW2011 | Stockholm | Kojima |
2011.11.12 | Kwashiorkor型栄養障害の一例 | 第49回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 新潟 | 松村 |
2011.11.12 | H.pylori陰性胃に発生した高分化型4型進行癌の一例 | 第71回日本消化器内視鏡学会甲信越地方会 | 新潟 | 田代 |
2011.11.13 | 下部消化管 | 第71回日本消化器内視鏡学会甲信越地方会 | 新潟 | 小島 |
2012.1.28 | 経過観察を行った自己免疫性膵炎疑いの一例 | 第120回膵胆管研究会 | 松本 | 小島 |
2012.1.31 | 十二指腸形質出血の一例 | 第51回消化器疾患研究会 | 長野 | 太島 |
2012.1.31 | H.pyroli除菌療法を行ったが短期間での寛解が得られず,放射線療法を施行した直腸MALTリンパ腫の一例 | 第51回消化器疾患研究会 | 長野 | 田代 |
2012.2.16 | 重症急性膵炎の一例 | 第25回北信消化器カンファレンス | 長野 | 村山 |
2012.3.17 | 大腸ESDの先進医療としての実施に向けた取り組み | 第12回全日本民医連消化器研究会 | 長野 | 太島 |
2012.3.17 | 当院におけるERCP検査対象例の変化 | 第12回全日本民医連消化器研究会 | 長野 | 田中 |
2012.3.17 | 当院における胃ESD症例の検討 | 第12回全日本民医連消化器研究会 | 長野 | 田中 |
2012.3.17 | 長野中央病院における後期・専門研修受け入れの取り組み | 第12回全日本民医連消化器研究会 | 長野 | 小島 |
2012.3.17 | 無症状で発見された成人多脾症候群の一例 | 第12回全日本民医連消化器研究会 | 長野 | 小林 |
2012.3.17 | 当院における胃ESD水平断端陽性症例の検討 | 第12回全日本民医連消化器研究会 | 長野 | 田代 |
2013.3.31 | 誤飲した総義歯を内視鏡にて摘出した一例 | 第8回内視鏡治療研究会 | 長野 | 小島 |
2012.5.12 | H.pyroli陰性胃粘膜に発生した分化型早期胃癌の一例 | 第83回日本消化器内視鏡学会総会 | 東京 | 太島 |
2012.5.17 | 蛋白漏出性胃腸症を呈した胃癌の一例 | 第26回北信消化器カンファレンス | 長野 | 近藤 |
2012.5.19 | 1年間のソマトスタチンアナログ製剤およびS-1治療の後,手術が行われたMEN-1型合併膵内分泌癌肝転移の一例 | 第121回信州膵胆管研究会 | 長野 | 田代 |
2012.5.27 | 大腸ESD後急性膵炎を発症した一例 | 第72回日本消化器内視鏡学会甲信越地方会 | 松本 | 太島 |
2012.5.29 | 検診で発見された十二指腸下行部の孤発性非乳頭部小陥凹型腺腫に対しESDを施行した一例 | 第52回消化器疾患研究会 | 長野 | 田代 |
2012.6.30 | 5年6ヵ月の経過を追えた特発性腸管膜静脈硬化症の一例 | 第13回長野県大腸疾患研究会 | 長野 | 太島 |
2012.11.17 | 肝炎型原発性胆汁性肝硬変の一例 | 第50回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 松本 | 松村 |
2012.9.25 | 門脈ガス血症を伴い,早期発見により救命しえたNOMIの一例 | 第53回消化器疾患研究会 | 長野 | 小林 |
2012.9.25 | 子宮全摘後で注腸像も非典型的であったため診断に苦慮した腸管子宮内膜症の一例 | 第53回消化器疾患研究会 | 長野 | 田代 |
2012.10.23 | Pitfalls in determinating the margin of the lateral extent of early gastric cancers in ednoscopic submucosal dissection | UEGW2012 | Amsterdam | Tashiro |
2012.10.27 | 当院におけるカプセル内視鏡の現況 | 第6回カプセル・バルーン内視鏡治療研究会 | 長野 | 太島 |
2012.11.17 | 誤飲した総義歯を内視鏡にて摘出した一例 | 第73回日本消化器内視鏡学会甲信越地方会 | 松本 | 小島 |
2013.2.2 | 早期胃がんに近接し,SMT様隆起として認められたアニサキス感染症の一例 | 第回3S会 | 松本 | 小林 |
2013.2.5 | バルーン内視鏡による術前観察を行った成人発症の内翻性Meckel憩室による腸重積の一例 | 第54回消化器疾患研究会 | 長野 | 田代 |
2013.3.9 | 当院における小腸出血に対するシングルバルーン内視鏡による止血処置の現状と問題点 | 第13回全日本民医連消化器研究会 | 大宮 | 田代 |
2013.3.9 | EUS-FNAにて診断した膵頭部癌の一例 | 第13回全日本民医連消化器研究会 | 大宮 | 小島 |
2013.3.9 | 当院における食道胃接合部癌への消化管ステント留置の成績 | 第13回全日本民医連消化器研究会 | 大宮 | 小林 |
2013.5.26 | バルーン内視鏡による術前観察を行った成人発症の内翻性Meckel憩室による腸重積の一例 | 第74回日本消化器内視鏡学会甲信越支部例会 | 甲府 | 田代 |
2013.3.30 | 金属ステント留置後,一期的に手術を施行した左側大腸癌イレウスの一例 | 第8回内視鏡治療研究会 | 長野 | 松村 |
2013.6.12 | 難治性腹水に対してデンバーシャントを施行した一例 | 第55回消化器疾患研究会 | 長野 | 松村 |
2013.6.27 | 胃静脈瘤に対してヒストアクリルを用いた胃EISの一例 | 第26回北信消化器カンファレンス | 長野 | 小島 |
2013.9.7 | Barrett食道癌の一例 | 第2回北信消化器スキルアップセミナー | 長野 | 小林 |
2013.11.5 | 上部消化管内視鏡の左右アングル設定に関する考察 | 第56回消化器疾患研究会 | 長野 | 小島 |
2013.11.23 | 肝細胞癌副腎転移の一例 | 第53回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 甲府 | 小林 |
2013.11.23 | 女性に発症した膵lymphoepithelial cystの2例 | 第53回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 甲府 | 田代 |
2013.11.23 | 上部消化管内視鏡の左右アングル設定に関する考察 | 第75回日本消化器内視鏡学会甲信越支部例会 | 甲府 | 小島 |
2014.1.25 | 高齢女性に発症したAIPの一例 | 第126回信州膵胆管研究会 | 松本 | 小林 |
2014.2.18 | Roux-en-Y 再建後の総胆管結石重積症に対し内視鏡的結石切除を行った一例 | 第57回消化器疾患研究会 | 長野 | 小林 |
2014.3.8 | 腎障害を伴う肝不全性の難治性腹水にデンバーシャントを施行した一例 | 第14回全日本民医連消化器研究会 | 奈良 | 松村 |
2014.3.8 | 上部消化管内視鏡の左右アングル設定に関する考察 | 第14回全日本民医連消化器研究会 | 奈良 | 小島 |
2014.3.8 | Roux-en-Y 再建後の総胆管結石重積症に対し内視鏡的結石切除を行った一例 | 第14回全日本民医連消化器研究会 | 奈良 | 小林 |
2014.5.25 | 治療に苦慮しているデルタ肝炎の一例 | 第54回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 新潟 | 松村 |
2014.5.25 | 当院における膵管癒合不全に対する副乳頭切開3例のまとめ | 第76回日本消化器内視鏡学会甲信越支部例会 | 新潟 | 小林 |
2014.5.31 | 胆管炎に合併した門脈血栓症の一例 | 第127回信州膵胆管研究会 | 松本 | 田代 |
2014.6.10 | 胆管癌術後4年で発症したIgG4関連後腹膜線維症の一例 | 第57回消化器疾患研究会 | 長野 | 小島 |
2014.7.10 | 当院におけるEPLBD(Endoscopic Papillary Large Balloon Dilation)の経験 | 第27回北信消化器カンファレンス | 長野 | 小林 |
2014.9.27 | 初期研修における上部消化管内視鏡研修についての検討 | 第3回北信消化器スキルアップセミナー | 長野 | 本田 |
2014.11.4 | 膵頭部IPMNにより胆管炎を繰り返し,ドレナージに難渋した一例 | 第58回消化器疾患研究会 | 長野 | 小林 |
2014.11.22 | 急性胆管炎に合併しProteinC欠損症が判明した上腸間膜静脈門脈血栓症患者の一例 | 第55回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 新潟 | 田代 |
2014.11.23 | 胆管癌術後4年で発症したIgG4関連後腹膜線維症の一例 | 第55回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 新潟 | 小島 |
2015.3.3 | 前庭部広範囲ESD後に通過障害を来した一例 | 第60回消化器疾患研究会 | 長野 | 小林 |
2015.3.14 | ヒストアクリルによる内視鏡的硬化療法の標準化に関する取り組み | 第15回全日本民医連消化器研究会 | 高崎 | 小島 |
2015.3.14 | マーキングクリップを用いることにより造影CTで出血部位の同定が可能となり最小限の切除により止血が得られた大腸憩室出血の一例 | 第15回全日本民医連消化器研究会 | 高崎 | 田代 |
2015.6.6 | 腺癌を合併した食道内分泌細胞癌の一例 | 第56回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 松本 | 松村 |
2015.6.20 | 青銅色の皮膚色素沈着をきたした腸間膜静脈硬化症の一例 | 第16回長野県大腸疾患研究会 | 松本 | 永村 |
2015.7.7 | H.pylori陰性胃粘膜に発生した分化型胃癌の一例 | 第61回消化器疾患研究会 | 長野 | 永村 |
2015.10.29 | 食道潰瘍の一例 | 第28回北信消化器カンファレンス | 長野 | 北原 |
2015.11.10 | シネMRIにて診断したCIPOの2例 | 第62回消化器疾患研究会 | 長野 | 小島 |
2015.11.21 | 青銅色の皮膚色素沈着をきたした腸間膜静脈硬化症の一例 | 第57回日本消化器病学会甲信越支部例会 | 松本 | 永村 |