①国の定める臨床研修の理念と方針に則る
②民医連・医療生協等の住民本位の理念を活かす
③万遍なく地域医療を経験するため複数の病院・施設を利用する
④研修にはすべての病院・施設の役職員が参加する
⑤医療安全と指導のための体制を整備し研修条件の改善に努める
⑥目標の達成状況を把握し形成的に評価に基づいて指導する
⑦研修医の医療行為には指導医がそれを監督し責任を負う
⑧第三者評価を受けることで更なる研修の質の向上に努める
当院は厚生労働省が指定する『基幹型臨床研修病院』として、地域に根ざした医師養成のため積極的に研修医の育成を行っています。
そのため研修医が担当医となることがありますが、指導医による監督・指導のもと医療行為を行っており、安全の確保に努めております。
また、患者様におかれましては、将来を担う医師の育成のため、ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。
なお、ご心配なこと、お気づきの点がございましたら、最寄りの職員や、病院1階の総合支援窓口に遠慮なくお申し付けください。 1980年から研修医の受け入れを開始し、これまでに60名以上が研修を終了しました。
2003年度に臨床研修指定病院となり、研修医が日夜研鑽をつんでいます。
![]() 川上 仁美 (かわかみ ひとみ) |
![]() 河野 絵理子 (こうの えりこ) |
![]() 齊藤 健太郎 (さいとう けんたろう) |
![]() 新妻 智紗 (にいづま ちさ) |
![]() 深澤 晶 (ふかさわ あきら) |
![]() 春日 みわ (かすが みわ) |
![]() 田川 哲也 (たがわ てつや) |
![]() 留永 嵩文 (とめなが たかふみ) |