01
ストレッチ
おうちで簡単 ストレッチ
腰痛予防のストレッチ
悩んでいる方も多い腰痛ですが、MRIやレントゲンなどで原因を特定できる腰痛は15%で、残りの85%は原因不明の腰痛であるといわれています。普段意識しない骨盤周りの筋肉を動かくことで腰痛予防をしていきましょう。

- 息を止めずに、痛みがでない範囲で行いましょう。
-
猫背(骨盤を後ろに倒す)
浅めに椅子に座り、背中を丸め、猫背になるようにしましょう。背中を前後に動かすのではなく、その場でつぶれるようなイメージです。
POINT骨盤を起点にして行うことを意識しましょう。
-
座ったまま前屈
浅めに椅子に座り、片方の膝を伸ばした状態で、背筋をまっすぐにし呼吸をしながら前屈をします。足を左右入れ変えて各10秒行います。
POINT背中が丸まらないようにしましょう。
-
腰を捻る
両ひざを前方に向けたまま、手は両腰に当てて体を左に捻ります。10秒くらいかけてゆっくりと行いましょう。反対側も同様に行います。